- トップ
- 反響を出すポスティングブログ
- ポスティングをやる心構えは気合?
ポスティングをやる心構えは気合?
2019/01/02
日々の業務お疲れ様です。
研修担当の宮園です。
今日はポスティングのスキル、言い換えると時間幾ら稼げるかの基準をお伝えしたいと思います。
ポスティングができるというのは、3つの要素から判断できます。
【1】気持ち
実はこれが一番大事かもしれません。どうすれば早く配れるか、反響があがるか考え配布する気持ち、これが大切です。適当に配って、コンビニに時間を潰す、こんな配布は決して評価されません。
【2】配布テクニック
どうすれば早く回れるか、どうすれば複数枚配れるかなどなど、ポストに入れるまでの動きも評価の基準になります。
これもバッグを用意したり、中敷き引いたり、配布の早い人に聞いたり、準備段階ですでに差がついたりします。
【土地勘】
これも重要ですが、、、これだけは時間をかけないと磨かれないテクニックなので、ショートカットはしづらいです。
ただ、依頼をする方としては、出来るだけ同じ地域を回そうとしています。
配布される方も意識して自分がどの区
地区が得意かを考えてもらたいです。
将来的には、区単位で限定して配布してもらうことを考えています。
ポスティングの評価はこの123を掛け合わしたものと考えています。
もし、一つでも標準値をクリアしてないと大幅なマイナスになります。
配布員さんには、バランスよくこの3つの能力を
鍛えていってもらいたいと思ってます。